春日リハビリテーション病院のホームページへ戻る スタッフホスピログ
介護ロボット装着体験会

2018.06.22(金)

株式会社イノフィスさんが当院にて、介護ロボットの装着体験会を行いました。

イノフィスとは・・・・
介護現場や建設現場では、利用者さんを支えたり、重いものを運んだりするため、どうしても腰痛に悩まされがちです。
そんな悩みを軽減するのがイノフィスが開発しているマッスルスーツ。
腰への負担を最大2/3軽減することができるといわれています。

CIMG5543_R.jpg

空気圧式の人工筋肉にポンプで空気を送り、調整して・・・いざ装着!

CIMG5546_R.jpg

スタッフを利用者に見立てて、ベッドから車椅子の移乗を想定し持ち上げてみました。

CIMG5548_R.jpg

CIMG5550_R.jpg

腰から太ももにかけての人工関節が反発し、立ち上がる姿勢をサポートしてくれます。
スタッフからは、「立ち上がりが楽」、「お風呂のシーンではどう活用できるか」など、様々な意見がとびました。
スタッフが腰を痛めていては、十分なケアができません。
利用者はもちろん、スタッフにとっても優しい職場でありたいものです。( ◠‿◠ ) 






メディカルフィットネスにレスミルズ導入!

2018.06.22(金)

さくらトップレスミルズ3.jpg
南東北春日リハビリテーション病院隣接のメディカルフィットネスさくらに、今年7月、新しいフィットネスプログラムがやってきます!
その名は、レスミルズ
今世界で大変注目されているグループフィットネスで、さくらのスタジオにてこれまでとは違ったフィットネス体験ができます。

BODYCOMBAT SOCIAL NEW BODYCOMBAT.jpg

レスミルズには様々なジャンルのフィットネスがあり、さくらで行われるのは以下の3つです。



ボディコンバット

DEC (Q4) 2015 Image Tile BODYCOMBAT.jpg
ボクシング、キックボクシング、空手、ムエタイ、カポエラなどあらゆる格闘技要素を盛り込
んだハイエナジーワークアウトです!最大740カロリー消費することができシェイプアップ
ストレス発散したい方おすすめのプログラムです。






ボディコンバットVR(バーチャル)

COMBAT VRレベル補正.jpg
フィットネスの新しい形の「VRプログラム」(バーチャル)を導入し臨場感あふれる大画面よ
り繰り出されるトップトレーナたちの動きと共にシェイプアップ、ストレス発散に効果的なハ
イエナジーワークアウトをお楽しみください!





ボディバランスVR(バーチャル)

BODYBALANCE VRレベル補正.jpg
ヨガをベースとした太極拳ピラティスの要素をと入れたクラス。ゆっくりとした音楽に身を委ね、長く続けるほど身体の柔軟性向上、体幹強化を望むことができます。





シバム

SHBAM VR2レベル補正.jpg
ダンス系ワークアウト!ダンスが苦手な方も大丈夫!往年のヒットソングから最新の流行の音楽でシンプルな振り付けで楽しく、運動不足、ストレス発散におすすめです。

どれも音楽に合わせて楽しく、かつ大胆にできるフィットネスばかり!
皆さんもレスミルズで、一緒に汗を流しませんか?

メディカルフィットネスさくらのホームページはこちら
http://www.m-f-sakura.com/

レスミルズについての詳細はこちら
http://www.m-f-sakura.com/Program/program-test.php#lm


レスミルズについてのお問い合わせは、以下までお願いします。
メディカルフィットネスさくら 0248-63-7252









みんなで歌いましょう♪デイサービスにて慰問

2018.06.14(木)

南東北春日デイサービス、そして通所リハビリテーションにて、慰問が行われました。

今日来ていただいたのは、以前中学校で音楽の教師をしていらっしゃった、佐藤さん。

CIMG5529_R.jpg

市内のデイサービスやグループホームをまわって、みんなで童謡を歌う慰問を行こなっている方です。

CIMG5531_R.jpg

佐藤さん曰く、しゃべって歌って、声を出すことは、あたまの体操や認知症予防にとても効果的なんだとか。
「”今日は一生懸命歌ったな”と達成感を持てるくらい、楽しく歌いましょう」と佐藤さん。

CIMG5535_R.jpg

初夏に合わせた「雨」や、「若葉」、「夏は来ぬ」など8曲ほどをピアノで演奏し、みんなで歌いました。
馴染みのある曲ばかりで、利用者の皆さんは声を出して気持ちよさそうに歌っていました。
また歌の後も先生と楽し気に雑談されている方もいて、つかの間のリフレッシュとなったみたいです。

佐藤さんありがとうございました〜!








デイサービスのメダカたち

2018.06.14(木)

南東北春日デイサービスでは、メダカを飼っています♪

CIMG5537_R.jpg

写真だとかなり分かりずらいですが、10匹ほどのメダカが泳いでいます!
このメダカたち、ただ今出産ラッシュらしく、次々卵を産んでいるそうです。

CIMG5538_R.jpg
同じ水槽に入れると間違えて食べてしまうおそれから、こうして大事に別の陽気に移して育てています。
中にはふ化したメダカちゃんもいて、体調2mmほどの赤ちゃんが泳いでいました。

利用者さんたちも大変かわいがっているんだとか。
フワフワ及ぶメダカを見ると、癒されますね〜(*^▽^*)








介護職員募集ページができました!

2018.06.12(火)

三成会の介護職員募集ページが完成しました。
今後介護関係の職を目指す方へ・・・ぜひ私たちと仲間になりましょう!( ◠‿◠ ) 

当法人の介護職員の働く様子がたくさんつまった介護職員募集ページは、以下のリンクよりご覧ください。
皆さんのご応募お待ちしております♪

https://kasugakaigo.wixsite.com/mysite-5

介護職員募集ページトップ2.jpg






禁煙外来のススメ

2018.06.06(水)

30年で500万!?禁煙で健康に&お金が浮く!

〜禁煙外来のすすめ〜


397ba7386e9af5289e011c64cbb6955d_s.jpg

ついつい吸ってしまう…健康に悪い影響があると分かりながら、喫煙を止められないのは、治療が必要な「ニコチン依存症」という病気です。

喫煙による病気には肺・咽頭・食道などの全身のがん、心筋梗塞、脳卒中などの重篤な病気があるほか、低体重児出生率の増加、乳幼児突然死症候群など、お子さんに影響のあるものまで様々です。

 

タバコ代、30年で500万!?

タバコは1箱20本入りで約450円します。1日1箱吸うとすれば、1年で約16万4千円、30年で約500万かかり、その大半が税金です。3年で家族旅行、15年で車の買い替え、20年で贅沢な海外旅行と考えれば、大きな額です。

禁煙治療は健康保険が適用されます。多少のお金はかかるものの、全体を見れば、黒字になるのは明白です。

 

三次喫煙にご注意

タバコは、自身だけでなく周りへの影響も決して無視はできません。喫煙者が自分の肺に吸い込む煙を一次喫煙、吐き出した煙を吸う二次喫煙、そして、たばこを消した後に残る有害物質を吸う三次喫煙が言われ始めています。三次喫煙は、例えば喫煙者の脇を通った時の臭いや、壁紙に染み付いた臭いなどです。換気扇があるから、ベランダで吸うから大丈夫、というわけではなく、家の中の家族に影響が無くなるまで、45分かかるといわれています。

「お父さん、たばこを吸ったら45分家に入らないで」となるわけです。吸う人は当然、周りを考えて禁煙するのが良いでしょう。

 

タバコを止めると様々な疾患のリスクが減り、肌もキレイになり、お金も浮きます。自己流で出来ないなら、医師の力を借りることを検討してみましょう。

当院でも、内科の診療時間帯で禁煙外来をやっています。


外来診療担当医表はこちら


禁煙外来について詳細を知りたい方は、以下までお電話ください。

0248−63−7299






避難訓練!

2018.05.31(木)

今日は避難訓練を行いました!
火災はいつ発生するか分かりません。
色々なパターンを想定するため、今回は夜勤時間帯に、2階トイレより火災発生、という想定の中訓練を行いました。

DSCN5968_R.jpg

新人さんも張り切って訓練に参加!
通報役、初期消火役など役割を担い、それぞれ真剣行いました。

CIMG5489_R.jpg

初期消火役のスタッフは、消化器を持って火元へダッシュ!

CIMG5492_R.jpg

利用者さん役のスタッフの避難も円滑に行われました。

CIMG5494_R.jpg

安全な場所へ集合、人数を把握したら下へ降ります。

CIMG5496_R.jpg

DSCN5977_R.jpg

本部にて逃げ遅れが無いか確認し、避難訓練終了です。

CIMG5501_R.jpg

最後は会議室にて、反省会と消防署の皆さんからアドバイスをいただきました。

CIMG5503_R.jpg
お褒めの言葉もいただきましたが、不十分なところも指摘され、改善点がみえました。
当施設は耐火設備がしっかりしていますが、燃えやすい施設だと、ものの5分で火がまわってしまうそうで、いかに迅速な対応が大切かを改めて実感しました。
今後もとっさのとき冷静に行動できるよう、避難訓練を重ねていきます。


身近な病気 ドライアイ

2018.05.28(月)

7e570b25c2ae75910cf63cea1ab7b39c_s.jpg


10秒間目を開けたままでいられますか。

無理、または辛いと感じる場合、ドライアイの可能性があります。

ドライアイとは、目を守るのに欠かせない涙の量が減って目が乾燥している状態です。

目の表面は涙によって保護されていますが、目に問題があったり、涙を分泌する機能にトラブルが起こると、涙による目の保護が十分でなくなります。

 


ドライアイの原因と症状


 ドライアイになる原因は、目の酷使や乾燥などの生活習慣によるものと疾患によるものがあります。ド

ライアイになると文字通り、目が乾いた感じがしますが、それだけではありません。目の疲れや痛み、不快感といった症状にも関係し、身体の不調を招く原因ともなります。

さらに進むと目がショボショボ、ゴロゴロするなどのマイボーム腺炎、涙腺や唾液腺などを壊すシェーグレン症候群、角膜炎、角膜潰瘍などの疾患を引き起こすこともあります。

 


スマートフォンやパソコンは適度に


パソコンやテレビゲーム、タブレット、スマートフォンなどの画面を長時間見続けると、涙を目の表面に運ぶまばたきの回数が減ってしまいます。

瞬きは通常1分間に1520回程度といわれますが、IT機器を使用している時にはまばたきが5分の1程度まで減ってしまっていることもあります。


 IT機器を使うときは、視線より画面が下にくるようにし、意識して瞬きして涙の分泌を促してください。

1時間ごとに約15分間目を休めるなどこまめな休憩が大切です。

の渇きや疲れを感じたらIT機器の使用を止めること。

目の疲れをとる体操やマッサージ、蒸しタオルをまぶたの上にのせて目を休めると血行が良くなり、疲れ目に効果を発揮します。

 

※第314号「南東北」より抜粋







新茶の季節♪抹茶どら焼き作り

2018.05.21(月)

緑の季節となり、思わず深呼吸したくなるような、さわやかな毎日が続いています。
5月といえば新茶がとれる時期で、春日では香り豊かな抹茶を使用した、おやつ作りが行われていました。

2F東ユニットにお邪魔すると・・・「抹茶どら焼き」づくりが行われていました♪

CIMG5443_R.jpg

ホットケーキミックスと粉末抹茶、砂糖、卵、みりん、牛乳などを混ぜて、よ〜く混ぜ合わせます。

CIMG5447_R.jpg

生地がもったりしているので、混ぜるのも結構力が要りそう。(/・ω・)/
男性の利用者さんが頑張ってくれたほか、「主婦やってたんだから、力はあるのよ〜★」と、女性のみなさんも一生懸命混ぜてくださいました。

CIMG5454_R.jpg

クッキングシートのうえに、丸く生地をのせます。

CIMG5459_R.jpg

綺麗に丸くするのは難しいようでしたが、「これは上手にできた!」「大きいどら焼きになりそうよ」と皆さんとっても楽しそう♪(*^▽^*)

CIMG5465_R.jpg

ホットプレートで両面を焼いたら・・・

CIMG5473_R.jpg

たっぷりのあんこをはさみます!

CIMG5478_R.jpg

出来上がり〜💛
焼き目が香ばしくていいにおい!


CIMG5485_R.jpg

出来上がったら、みんなで試食♪
「自分で作ると美味しいね〜♪」
「抹茶の香りが最高だ」
皆さんとっても美味しそう!( ◠‿◠ ) 

CIMG5487_R.jpg

春の香りを感じるひと時となりました♪









蚊に刺されないために

2018.05.18(金)

819c51ca762df90929b5bc5d84c92ce3_m3.jpg

感染症の運び屋 蚊は発生源から対策!

 気候が暖かくなるにつれて、虫たちの活動も活発になってきました。身近なで嫌な昆虫といえば、ゴキブリやハエ、毛虫などですが、その中でもっとも実害が大きいのが蚊ではないでしょうか。蚊は普段、花の蜜や木の樹液などを栄養源としていますが、年に数回の産卵の時期、メスの蚊は産卵のための栄養源として人の血を吸いにやってきます。

ka_kansensyou.png

蚊に刺されると、不快なかゆみと腫れだけではなく、デンク熱やジカ熱といった深刻な感染症を媒介することでも知られています。蚊が本格的に活発化する前に、自分の身の回りの発生源から対策してみませんか?

 

蚊の発生源はここだ!


蚊は幼虫の時はボウフラとして水の中で過ごします。ボウフラは体長が数ミリしかないため、わずかな水たまりでも生き延びることができます。

ご自宅のこのような場所に、雨水は溜まってませんか?

〇植木鉢の皿

〇ブルーシートやタイヤ

〇雨ざらしの園芸用具や遊具

〇屋外に放置された空き瓶・空き缶

もし水があったら、すでに卵・ボウフラがいるかもしれません。排水し、屋根のある場所・物置に移動するなど対策をとりましょう。

また成虫は、じめじめした風通しの悪いやぶや草むらも好みます。定期的に下草刈りをしましょう。

 

蚊はバリヤーで身を守れ!

それでも屋外で作業するときなどは、刺されないか不安ですよね。自分でできる対策でバリヤーを作り、蚊を寄せ付けないようにしましょう。

1)長袖・長ズボンを着用

肌の露出を避けましょう。また、明るい色より暗い色を好む修正があるので、明るい色の服を着ましょう。

2)虫よけスプレーを使用

こまめに虫よけ剤を使用しましょう。

3)香りを味方につける

蚊は、人間の二酸化炭素や肌の臭いにつられてよってくるほど、嗅覚がするどい昆虫です。アロマオイルの臭いが苦手なので、家の中でアロマをたくものおすすめです。

 

今年の夏は少しでも、蚊に悩まされないように、ぜひ対策をとってみてください。

 

※厚生労働省 ジカ熱・デング熱対策リーフレットより一部抜粋







< 前へ 12345678910

過去ログリスト
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009