春日リハビリテーション病院のホームページへ戻る スタッフホスピログ
ワンポイントメディカル 正しいマスクの付け方・はずし方

2013.01.28(月)

感染症や花粉症で、咳やくしゃみが出る場合にマスクをすることは基本的なエチケットです。

今は新型コロナウイルスが流行していますが、感染症にかかってしまった人や症状のうたがいのある人は、マスクを装着して感染を広めないようにしましょう。

また、しゃみやせきによるしぶき(飛沫)を他の人に飛ばさないようにする役割もありますので、マスクを正しくつけて症状の悪化、感染を防ぎましょう。

 

マスクの目的

 マスクは、特に冬季の乾燥した冷気から、呼吸器官を守るための保温、保湿する効果があります。ウイルスによる飛沫感染、空気感染である風邪やインフルエンザなどのウイルスの病原微生物を体内への侵入を防ぎ、感染症予防やかかってしまったときの、家族や他の人への感染拡大を防止することが目的となります。

また、咳やくしゃみの飛沫に含まれる病原微生物が、咳1回で約10万個が約23m先まで、くしゃみ1回で約200万個が約35m先まで放出されるといわれています。マスクはこうした病原微生物が飛散するのを抑える事ができます。

 

マスクの正しいつけ方、はずし方

〜不織布マスク〜

 マスクはただつけるだけでは十分な効果は発揮しません。正しく着用することではじめて効果的な予防ができるので、マスクの正しいつけ方とはずし方が感染予防の第一歩となります。

 

正しいマスクのつけ方

1・・マスクをつける前にはしっかりと手洗いを行いましょう

正しい手洗いの仕方http://www.kaigo-hiwada.com/blog/000591_6.html

 

2・・マスクの上下を引っ張り、張り出した部分が表側になるように形を作ります。

masuk5.jpg

3・・ ノーズフィットワイヤーを上にして、顔に当てながら紐を両耳にかけます。

4・・ノーズフィットワイヤーを鼻の形に合わせて、あごを包むようにマスクを下まで伸ばして顔にフィットさせます。

 

masuk7.jpg  masuk6.JPG

Point

 マスク着用で一番重要なポイントとして、不織布マスクの中にある針金を自分の鼻の形に合わせて折り曲げ、鼻の両脇の隙間をしっかりとふさいでください。

口・鼻が覆われ、頬などに隙間がないようにするのが大切です。

マスクを着用しても鼻が覆われていないと、マスクの効果が半減してしまいます。必ず鼻と口の両方を同時に覆うようにしましょう。

 

正しいマスクのはずし方

     マスク交換時の注意

 マスク表面にはウイルスが付着している可能性があります。

ゴムバンドのみを触ってはずし、マスク表面には触らないように注意しましょう。

     使用済みマスクの廃棄方法

 使用済みマスクは、ウイルスの付着している可能性があります。表面や内側には触れないようにマスクをはずしてビニール袋に入れ、口を閉じて廃棄しましょう。

※マスクを廃棄した後、手にウイルスが付着している可能性がありますので、手洗いを行いましょう。

正しい手洗いの仕方http://www.kaigo-hiwada.com/blog/000591_6.html

 

マスクの取替え頻度と注意

・不織布製マスクは原則使い捨てです。1日1〜2枚程度を目安に使用しましょう。

 ※インフルエンザ感染者や咳・くしゃみをした人と接した場合、マスクの表面にウイルスが付着している可能性があります。もったいないと思わずにすぐに交換してください。

 

間違ったマスクの着け方

1 マスクの金具部分を鼻の形に合わせてなく、顔にフィットしていない

→鼻の横のすきまからウイルスが入りやすい

2 鼻が出ている

→鼻からウイルスを吸い込んでしまう

3 使用中のマスクをあごにかける

→あごの部分に飛散物が付着していると、それがマスクの内側についてしまい 

 ます。

 

マスクをしているからインフルエンザウイルスを完全に防げるとは限りません。

マスクだけでなく、手洗いhttp://www.kaigo-hiwada.com/blog/000591_6.html

うがいhttp://www.kaigo-hiwada.com/blog/000592.htmlしっかりと行い体調管理をすることが重要です。

 

 

<情報提供>

社会福祉法人 南東北福祉事業団

総合南東北福祉センター

http://www.kaigo-hiwada.com/


1月22日に放映された「スーパーニュース」でのスナップ写真

2013.01.26(土)

月22日(火)福島テレビのスーパーニュースで放映された

当院のスナップ写真を公開いたします。

このような感じで職員の方たちはインタビュー等をうけていました。

DSCF8468.jpg   4.jpg

画像 9.jpg

画像 8.jpg

gazou7.jpg

 

医療法人社団 三成会

南東北春日リハビリテーション病院

介護老人保健施設

南東北春日リハビリテーション・ケアセンター  


当院にTV取材が来ました vol.2

2013.01.22(火)

前回の続きです。

当院では、女性の産休・育児休暇はもちろんのこと、男性の育児休暇も

推進しています。まだまだ全国的にも男性の育児休暇の取得率は

低いのですが、当院では積極的にすすめています。

 

実際に育児休暇を取得した介護士・古内さん、最近子供が産まれて

これから育児休暇を取得する予定のある理学療法士・渡邉さんが

それぞれインタビューを受けました。

 

4.jpg 5.jpg

 

なお、放送日が決まりました!!

本日、1月22日(火)18:15〜

福島テレビのスーパーニュースです。

ぜひ、ご覧ください!!

 

 

医療法人社団 三成会

南東北春日リハビリテーション病院

介護老人保健施設 

南東北春日リハビリテーション・ケアセンター


当院にTV取材が来ました vol.1

2013.01.21(月)

1月17日(木)当院に、テレビ局の取材が入りました!

当法人は、11月に子育て支援に取り組む企業を認定する

『くるみんマーク』取得しました。この認定は全国的にも、

取得できる法人が数少なく、福島県では8社目という

ことで、テレビ局からオファーが来ました。

まずは、育休明けの看護師・香西さん、理学療法士・矢澤さん、

これから産休に入る予定の介護士・小沼さん達が

インタビューを受けました。

始めは、緊張をしていたようでしたが、インタビュアーさんの

おかげもあって、笑顔で答えていました。

 

次回につづく。

 インタビューを受ける職員のみなさん

 2.jpg   3.jpg

 1.jpg

 

医療法人三成会 

南東北春日リハビリテーション病院

介護老人保健施設

南東北春日リハビリテーション・ケアセンター


過去ログリスト
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009