![]() |
![]() |
禁煙外来のススメ
2018.06.06(水) 30年で500万!?禁煙で健康に&お金が浮く! 〜禁煙外来のすすめ〜
ついつい吸ってしまう…健康に悪い影響があると分かりながら、喫煙を止められないのは、治療が必要な「ニコチン依存症」という病気です。
喫煙による病気には肺・咽頭・食道などの全身のがん、心筋梗塞、脳卒中などの重篤な病気があるほか、低体重児出生率の増加、乳幼児突然死症候群など、お子さんに影響のあるものまで様々です。
タバコ代、30年で500万!?
タバコは1箱20本入りで約450円します。1日1箱吸うとすれば、1年で約16万4千円、30年で約500万かかり、その大半が税金です。3年で家族旅行、15年で車の買い替え、20年で贅沢な海外旅行と考えれば、大きな額です。
禁煙治療は健康保険が適用されます。多少のお金はかかるものの、全体を見れば、黒字になるのは明白です。
三次喫煙にご注意
タバコは、自身だけでなく周りへの影響も決して無視はできません。喫煙者が自分の肺に吸い込む煙を一次喫煙、吐き出した煙を吸う二次喫煙、そして、たばこを消した後に残る有害物質を吸う三次喫煙が言われ始めています。三次喫煙は、例えば喫煙者の脇を通った時の臭いや、壁紙に染み付いた臭いなどです。換気扇があるから、ベランダで吸うから大丈夫、というわけではなく、家の中の家族に影響が無くなるまで、45分かかるといわれています。
「お父さん、たばこを吸ったら45分家に入らないで」となるわけです。吸う人は当然、周りを考えて禁煙するのが良いでしょう。
タバコを止めると様々な疾患のリスクが減り、肌もキレイになり、お金も浮きます。自己流で出来ないなら、医師の力を借りることを検討してみましょう。
当院でも、内科の診療時間帯で禁煙外来をやっています。 禁煙外来について詳細を知りたい方は、以下までお電話ください。 0248−63−7299
キーワード:禁煙外来,南東北春日リハビリテーション病院 |
![]() 2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
|