![]() |
![]() |
メディカルフィットネスさくらにはサウナ有り★ 〜サウナはなぜ身体にイイ?〜
2019.05.18(土) 病院併設の疾病予防運動施設「メディカルフィットネスさくら」の売りのひとつが、サウナです。 沢山汗をかいて運動した後、サウナに入ってサッパリしてお帰り頂いています。 でも皆さん、なんとなく身体に良いイメージのサウナですが、具体的にどんな効果があるかご存知ですか? ![]() ↑メディカルフィットネスさくら 自慢のサウナ♪ ![]() ↑しかもテレビ付き♪飽きずにサウナを楽しめます! <お風呂、運動とは違う血流改善効果> サウナの効能は、「血流が良くなることで、老廃物排出が促され、栄養も体の隅々まで届く」という点につきます。 でも、お風呂でも、運動でも血流がよくなるから同じなんじゃ?と思った方、実はサウナは血流改善に最も適した方法なんです。 お風呂は、身体が温まり血流が良くなりますが、水圧がかかることによって結果血管は細くなってしまいます。 ![]() 運動も体が温まり、血流が良くなりますが、その分疲労し、心臓にも負担がかります。 ![]() その点サウナは、身体が温まって血流が改善し、じっと座っているため負担もかからない・・・!血流の改善にはうってつけなのです。 ちなみにサウナ中の血流は、運動やお風呂の2倍にもなるんだとか。 ![]() <血流が良くなると、なぜ身体に良いの?> 血管は、身体の隅々まで張り巡らされ、日々身体に必要な酸素や栄養素を運んだり、老廃物の排出を促しています。 そのため血流が良くなると… 1)体調改善につながる 酸素や栄養素が身体の末端まで行き届くことで細胞が元気になり、身体の回復を早める 2)筋肉が和らぎ、心が安らぐ 血流がよくなることで筋肉の緊張がほぐれ、動悸や不安感が和らぐ 3)美容に効果的 血流が良くなると、胃腸の働きが良くなります。すると食欲も増し、食事が美味しく感じる。 さらに身体にしっかり栄養を取り込めるし、お通じもよくなる。 また、適度な疲労感で快眠にもつながるので、食事・お通じ・睡眠の面で効果が有る。 自然と美しい身体になる。 こんなにたくさんの良い効果があるサウナ。 メディカルフィットネスさくらでは無料体験を行っており、フィットネスマシーンはもちろん、お風呂とサウナも体験できます。 ぜひさくらのサウナを体験してみてくださいね! キーワード: |
![]() 2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
|