![]() |
![]() |
フラダンス「リリーズ」さんが慰問にいらっしゃいました。
2013.10.26(土) 市内でご活躍なされているフラダンスチーム「リリーズ」さんが当施設に慰問にいらっしゃってくださいました。
踊っていただいた曲は、ハワイではよく知られている「カイマラヒラ」、「愛するあなたを思うだけで胸が痛い」とロマンチックに舞う「プア・カーネーション」、愛する気持ちを表現した「パパリナ・ラヒ」の3曲です。
「皆さんも一緒に踊りましょう」と代表の小松さんが呼びかけると、利用者の皆さんは楽しそうに、一緒に手を動かしていました。 皆さん指先まで優雅な動きで、まるで施設内が常夏のハワイのよう★
次回の慰問は、「いきいき友和会」さんによる踊りや演奏の慰問です。 当院をご利用でない方も観覧できますので、ご自由にいらしてください! 第三保育所 ミニ戴帽式 2013.10.24(木) 須賀川市立 第三保育所の子供たちが、看護師体験&利用者さんとの交流にやってきてくださいました❤(*´∀`)/
会場である5階会議室には、子供たちの看護師体験を一目見ようと沢山の利用者の皆様にお集まりいただき、にぎやかな雰囲気の中始まりました。
年長さんの女の子から、開会のご挨拶。
小さなかわいいナース服を着て、看護師体験開始です♪
問診票を持って、患者さんのもとへ。
「おねつはないですか?」 「ぐあいはわるくないですか?」 小さなかわいい看護師さんの問診に、利用者さんもとっても嬉しそう!
男の子は、お医者さん気分で聴診器をもって診察します。 「ドキドキ音がするよ!」 利用者さんの心臓の音を聞いてわくわくドキドキ❤
最後は子どもたちから、利用者さんへお礼のお歌がプレゼントされました。
「将来、お医者さんや看護師さんになりたい人はいるかな?」の質問には、元気よく手をあげてくれた子どもたち♪
イクメングランプリ 表彰式 2013.10.19(土) 医療法人社団三成会 南東北春日リハビリテーション病院が、厚労省「イクメン企業アワード」グランプリに輝きました。
イクメン企業アワードは今年度から始まったプロジェクトで、私たち医療法人社団三成会はその初代グランプリとして表彰されました。
特別奨励賞 有限会社COCO-LO(群馬県)
▲厚生労働副大臣を中心に撮影 当日は福島テレビが取材にいらっしゃいました。
こうして全国に取り組みが周知されることで、同じように努力する企業が増えてくれることを願います。 医療法人社団 三成会 南東北春日リハビリテーションは、今後も職員の仕事と家庭の両立を大切にしていきます。
インターンシップの感想 2013.10.19(土) 16日〜18日にかけて、清陵情報高等学校と長沼高等学校の生徒8人が、当施設にインターンシップにやってきました。 実習終了後に、どんな体験ができたか学生さんにお話を伺ってみました★(o´・∀・`o)
✿当施設を選んだきっかけはなんですか? ✿当施設の印象を教えてください。 ✿実習の感想を教えてください。 ✿希望の職を目指すうえで、今回の実習のどんなところが役に立ちましたか?
当施設ではこれまでにもたくさんの学生のインターンシップ・ボランティアを受け付けており、実際に当施設への就職に結びついた例もあるんです。
ボランティア・インターンシップなどのお申し込みは・・・
KFBが取材に来ました 2013.10.19(土) イクメン企業アワードグランプリ獲得を受けて、KEB(福島放送)のアナウンサーとカメラマンが、取材にいらっしゃいました。
↓イクメン企業アワードグランプリ受賞についてはこちら↓
まずは3年前、当院で初めて育児休暇をとったイクメンに、第1号となる時の思いや、育児休暇の感想をレポート。
この様子は、18日(金)に行われたイクメン企業アワード表彰式の様子と合わせて、11月に放送されます。 <KFB放送時間> 当法人の子育て事業の内容や、現場のスタッフの声などが放送されます。
南東北グループ運動会で優勝! 2013.10.16(水) 南東北グループは、毎年10月にグループ病院ごとにチームをつくり、「南東北グループ大運動会」に参加しています。
入場行進では各チームごとにパフォーマンスの点数がつけられます。
職員は祭りのはっぴを着て、院長先生は赤いちゃんちゃんこです♪
理事長先生のあいさつで、大運動会はスタート! まず最初の競技は、大縄跳びです。
そして玉入れ!
綱引き!
そして最後の一番盛り上がる男女混合リレーへ★
春日は、大縄跳びは優勝を逃したものの、その他の種目ではすべて優勝! 閉会式では、理事長からの優勝旗と賞状の授与が行われました。
医療法人社団三成会 南東北春日リハビリテーション病院は、大運動会の優勝連覇達成!
1F通所にて運動会♪ 2013.10.15(火) 1階通所リハビリテーションにて、利用者さんによる運動会が開催されました。
院長先生から、激励の挨拶がありました。
競技は、玉入れ、パン食い競争、綱引きの三本勝負。
まずは玉入れから!
結果は白組の勝利〜! パン食い競争では、手押し車や杖を使いながら、パンめがけて走ります♪
結果は白組の勝利〜! 綱引きはどちらも力を尽くし、大変いい勝負。
わずか3cmの差で、赤組の勝利です。
結果は、2対1で白組の勝利。 皆さん気持ちの良い汗をかいて、楽しい時間を過ごすことができたようです。
インフルエンザ予防接種が割安に♪ 2013.10.15(火) 今年もインフルエンザの季節がやってきます!( ノД`) 当院では、インフルエンザの予防接種を受け付けています。 <インフルエンザ予防接種料金> 一般:3,600円
<接種期間> 平成25年10月15日(火)〜3月31日(月)
ご希望の方は、当院受付・またはスタッフまでお申し出ください。 サルコペニアを予防しよう! 2013.10.11(金) 医療法人社団三成会 南東北春日リハビリテーション病院にて、10月第1回目の市民健康教室が行われました。
サルコペニアにならないためには、1日6,000歩〜7,000歩歩く必要があるそうです。
受講者の皆さんも、さっそく会場で歩き方の練習です。 樋口先生の講演は面白いと大変好評で、会場は今回もたびたび笑いに包まれました。 次回の市民健康教室の予定は以下の通りです。 日時:平成25年10月25日(金) 午後2時から 転倒予防について、その予備知識と運動を交えてご紹介します。
↓市民健康教室下半期の予定は以下より↓ イクメン企業アワードの取材に来ました 2013.10.10(木) 本日午前中、TUF(テレビユー福島)の取材が入りました♪
「イクメン企業アワード」とは?
TUFの夕方の情報番組「NewsLiveスイッチ!」の安斎アナウンサーとカメラマンがいらっしゃり、子育て支援の取組内容のレポートと育児休暇を取得した者へのインタビューを行っていきました。
医療法人社団三成会 南東北春日リハビリテーション病院の、いきいきしたスタッフの笑顔があふれる映像になっていると思いますので、ぜひ皆さんご覧ください❤ 「小春日和」第107号 発刊 2013.10.10(木) 小春日和の10月第107号が完成しました〜(*´∀`)/
【表紙】 【イベントコーナー】 【お知らせ】 【リハビリコーナー】 平成25年度 市民健康教室 下半期予定表
認知症のコーナーでは、上手な接し方や予防に効果のある食べ物など、役立つ知識が沢山!
「均等・両立推進企業表彰」福島労働局長優良賞 表彰式 2013.10.09(水) 医療法人社団三成会 南東北春日リハビリテーション病院では、「男女がともに働きやすい職場づくり」に積極的に取り組んでいます。
医療法人社団三成会 南東北春日リハビリテーション病院の主な取り組みはこちらをご覧ください。
当法人は、「職員が仕事と子育て・介護を両立させることができ、職員全員が働きやすい環境を作ることによって、すべての職員がその能力を十分発揮できる法人となるよう取り組む」ということを基本方針に掲げています。 18日には、厚労省「イクメン企業アワード」の全国区初代グランプリの表彰も行われますので、そちらの様子もお伝えします。 イクメン企業アワードについてはこちらをご覧ください。
初代「イクメン企業アワード」にてグランプリ受賞! 2013.10.02(水) 医療法人三成会 南東北春日リハビリテーション病院が、厚生労働省主催の全国を対象とした「イクメン企業アワード」の初代グランプリに輝きました! 「イクメン企業アワード」とは?
ホームページ上でも、活動の内容や感想文を閲覧することができます。↓
イクメンプロジェクト |
![]() 2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
|