|
インターンシップの感想
2013.10.19(土)
16日〜18日にかけて、清陵情報高等学校と長沼高等学校の生徒8人が、当施設にインターンシップにやってきました。 インターンシップとは就業体験のことで、将来介護士や理学療法士など、当院にかかわる職を目指している学生が、実際の現場を体験することです。
実習終了後に、どんな体験ができたか学生さんにお話を伺ってみました★(o´・∀・`o)
✿当施設を選んだきっかけはなんですか? ・介護とはどのようなものか興味があった ・医療系の仕事を体験して自分の将来なりたい職を見つけたいと思ったから。 ・母が就業しており、職場を見学する意味で。
✿当施設の印象を教えてください。 ・施設がとてもきれい、設備が良い、人の笑顔が素敵! ・建物はとてもきれいで、明るい印象でした。 ・お年寄りにも過ごしやすい環境が整えられていた。
✿実習の感想を教えてください。 ・実習前は不安なことが多々あったが、実習をやってみると実際は全く思わなかった。福祉系の仕事に興味が増し、いろいろ調べてみたいと思いました。 ・お年寄りと触れ合うのが少し難しかったけど、だんだんと慣れてきて楽しかったです。仕事の大変さも体験でき勉強になりました。 ・大変だったけれど、お年寄りや職員が優しく接してくれたのでよかったです。
✿希望の職を目指すうえで、今回の実習のどんなところが役に立ちましたか? ・高齢者とのコミュニケーションのとりかた ・理学療法士希望。職員が1つ1つ丁寧に教えてくれたのでリハビリについて詳しく知ることができた。
当施設ではこれまでにもたくさんの学生のインターンシップ・ボランティアを受け付けており、実際に当施設への就職に結びついた例もあるんです。 将来目指している職があれば、きっとお役にたてると思います。 ぜひご参加・ご相談してください。
ボランティア・インターンシップなどのお申し込みは・・・ 南東北春日リハビリテーション病院 0248-63-7299 担当 中村まで。
キーワード:インターンシップ,ボランティア
|