![]() |
![]() |
脳と心の健康教室
2017.05.23(火) メディカルフィットネスさくらにて「認知症の予防について」の特別教室が開催されました。
この健康教室は、「脳と心の健康モニター」にご参加の方が対象です。 脳と心の健康モニターとは? 講師の酒谷医師の研究室では脳の働き(機能)を光で調べる研究を進めています。 詳しくはこちらの資料をご覧ください→ 脳と心の健康モニタ.pdf
講師は、当院で「脳の健康外来」の診療を担当する酒谷薫医師です。
認知症の症状は主に、昔のことは覚えてるのに新しい経験を忘れてしまったり、判断力を失ったりするものですが、例えばふと日常の中で物の置き場所を忘れたりするのも、軽度認知症に当たる可能性があり、軽度認知症のなかの50%が、認知症を発症する可能性があるそうです。
ではみなさんは、認知症は予防もできないし治療もできない病気、と思っていませんか?
しかし酒谷先生曰く、食事や運動で予防することは可能とのこと。 メディカルフィットネスさくらでは、生活習慣病予防のため通っていらっしゃる方が多くいますが、実はその運動は、脳の活性化と認知症予防にも効果があったんですね!
最近物忘れが気になる、という参加者の方も多く、皆さん興味深く酒谷先生のお話に聞き入っていました。
酒谷先生は、物忘れ外来として「脳の健康外来」の診療を行っています。 <脳の健康外来 診療日時> 物忘れが気になったら・・・原因不明の頭痛を感じたら・・・
キーワード:酒谷薫,脳と心,メディカルフィットネスさくら,南東北春日リハビリテーション病院 |
![]() 2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
|