![]() |
![]() |
春の便りが届きました
2018.01.26(金) 冬の厳しい寒さが身にしみるこの頃ですが、みなさんは体調崩されてませんか? 雪が深々と降り積もるなか、春の便りが届きました♪
このかわいらしいピンクの花は。。。そう!梅の花です!(^▽^)/ 患者さんのご家族からいただきました。
外は激しく雪が吹き付けていますが、外来受付が華やかになって、ホッと心が温まるような気がします。 早く冬が終わり、温かい春が来て欲しいものですね〜( ◠‿◠ )
通所リハビリテーション新年会 2018.01.15(月) 通所リハビリテーションにて新年会が行われました。 毎年このおめでたい時期に慰問にいらしてくださる、鈴木ハル子さんが今年もゲストでいらっしゃってくださいましたよ〜(*^-^*)
鈴木ハル子さんと招福一座の皆さんは、福島にゆかりのあるものを南京玉すだれで表現していました。
乙字ヶ滝や・・・
薄皮饅頭を表現したものまで!
利用者の皆さんもご存じのものばかりで、工夫をこらした表現に大きな歓声があがりました。 鈴木さんの十八番である皿回しは、投げた皿のキャッチや逆さで回したりと様々な技を披露し、
同時に5枚を回す大技まできめてみせました!( ◠‿◠ )
次のプログラムは波田野さんによるスティールパンです。
波田野さんの美しい演奏の後、簡単にできる楽器ということで、利用者の皆さんも挑戦!
利用者さんからは、「楽しい」「きれいな音がする」と好評でした( ◠‿◠ )
次に「また君に恋してる」をBGMとした紙芝居が行われ。。。
最後にみんなで集合写真をパチリ★ 通所リハビリテーションが笑顔につつまれた新年会となりました。
南東北グループ合同新年会! 2018.01.15(月) 南東北グループの合同新年会が、郡山のホテルハマツにて1月11日に行われました。 グループ各施設の職員を中心に、財団・社福法人役員、医師、来賓合わせ約1000人が出席しました。
一般財団法人 最高顧問 吉本高志様からの開会あいさつにはじまり、
渡邉一夫理事長より挨拶があり、今後の南東北グループのさらなる躍進に向けた計画を紹介しました。
乾杯の挨拶は幸楽苑HD代表取締役社長 新井田傳様からいただき、和やかな歓談に入りました。
歓談の間には、外国人臨床修練医(発展途上国の医療水準の向上に寄与することを目的として、当グループで研修を行っている外国人医師)より、研修内容についてや今後の志についての挨拶がありました。
余興は今年度の南東北グループよさこい大競演会で優勝した総合東京病院からのよさこいの披露です。
また、総合東京病院の菅野恵心臓・循環器センター長によるサックス演奏の披露もあり、大盛り上がりをみせました!
今年も南東北グループにとって更なる充実した1年となるよう誓い合った新年会となりました。
企業PR動画の撮影がありました 2018.01.10(水) 福島県主導のFターン(福島県内での就職を促進する事業)の一環として、県内の優良企業の魅力を紹介することを目的とした「企業PR動画」の撮影が入りました。 南東北春日リハビリテーション病院は、職員の仕事と家庭の両立に関する取り組みを積極的に行っていることから、撮影のお声がかかりました。
リハビリテーションでのリハビリの様子や・・・
介護福祉士の仕事の様子を撮影。
インタビューでは、若手の職員に仕事のやりがいや三成会の魅力についてお話を伺っていました。
院長先生のインタビューも行い、無事撮影は終了です。 撮影した動画は4分の動画にまとめられ、2月完成予定です。 県のFターン推進事業のホームページで公開される予定ですので、皆さんお楽しみに!(*^-^*)
|
![]() 2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
|