市民健康教室「転倒予防」開催!
2014.01.23(木)
毎月行われている、市民の皆様へ向けた健康教室が開催されます。 今回のテーマは、「転倒予防」について。 皆さんは、寝たきりになってしまう原因をご存知ですが? 1番は脳卒中、2番は転倒なんです。 転倒して骨折をしてしまい、治療を行うためベッドで寝たきりになると、余計筋肉が弱ってなかなか起き上がれない・・・など悪循環に陥ってしまいます。
そうならないためには、予防が肝心! 予防するには、事前の知識や、日々の体操が大切で、今回の健康教室では、実際に体を動かしたりして笑いを交えながら転倒予防の学習を行うことができます。 誰でもご参加できますので、皆さんぜひお誘いあわせのうえご参加ください。
 ▲前回の健康教室の様子
<市民健康教室「転倒予防」> 日時:平成26年1月24日(金) 午後2時〜3時 場所:南東北春日リハビリテーション病院 5階会議室 講師:中村淳 ご予約・参加料など一切不要です。どなたでもご参加できます。
お問い合わせは、以下代表電話番号まで。 南東北春日リハビリテーション病院 0248-63-7299
キーワード:健康教室,転倒予防
|