![]() |
![]() |
家庭の医学 緑内障・白内障について
2012.05.23(水) 緑内障は、主に眼の中の圧力(眼圧)が原因で視神経が傷ついてしまうために視野が欠けてしまい、症状が進むと失明してしまうという病気です。 緑内障の原因は主に次の2つに分類されます。 どちらの場合も眼圧を下げることによって視神経の進行を止めたり、遅らせることができます。 緑内障の検査… 白内障は、目の中のレンズの役割をする水晶体が濁ってしまう病気です。 軽度のうちは、視力の低下や光を異常にまぶしく感じる程度ですが、重度になってくると、目の中の水晶体が白く濁っているのが他人からも見え、視力がほとんどなくなってしまいます。 白内障の主な治療法は、点眼薬、手術、またメガネやコンタクトレンズによる眼の機能の矯正などがあります。 白内障の検査… また、白内障と緑内障は同時に起こることがあります。 <小春日和90号より> キーワード:緑内障,白内障,網膜症,糖尿病 |
![]() 2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
|