![]() |
![]() |
出張スタジオに行ってきました★
2017.07.26(水) 石川地方身体障がい者福祉会主催のリーダー研修会にて、メディカルフィットネスさくらの出張スタジオに行ってきました。 病気になったらお薬で治そう、ではなく、ならないためにどうするか(予防医学)を解説させていただきました。 講師はメディカルフィットネスさくらの理学療法士&栄養コンシェルジュの坂本英樹です。
人間の身体を健康に保つ大きな柱は、水分・体温・栄養の3つの柱が重要とされています。
■水 ■体温 ■栄養
これら3つの柱を上手に保てば、病を根っこの部分から予防することができます。 講演終了後には活発に意見が飛び交い、充実した出前講座となりました。 当院では、無料で講師を派遣し、出前講座(出張健康教室)を行っています。 http://www.kasuga-rehabili.com/csr/demae.html
くるみの木こども園にてママフィットネス★ 2017.07.25(火) くるみの木こども園併設の子育て支援センターにて、メディカルフィットネスさくらのスタッフが行うママフィットネスが行われました。
まずは妊娠中なぜ太りやすいか、そして産後どうして体系が戻りにくいかの解説をさせていただきました。 妊娠中はお子さんに栄養を与えるため糖分の摂取量が増え、産後もその食生活が継続してしまうことが多いんだそう。
5分ほどのスライド解説の後は、実際に身体を動かしました。 お母さんの足にお子さんの足をのせて歩く運動や・・・
お子さんをお腹に乗せて足を上げる運動(結構これが大変!)・・・
おんぶして屈伸運動など、お子さんと楽しめるフィットネスを次々やっていただきました。 参加したお母さんからは、「身体を動かすいい機会になった」「ボールなど使用して、子どもも楽しめたと思う」など嬉しい感想をいただきました。 いつもの出前講座ではご高齢の方を対象に講演することが多いため、終始お子さんのパワーに圧倒されつつ・・・私たちスタッフにとっても新鮮で楽しい時間となりました。 健康づくり優良事業所2017に認定されました 2017.07.25(火) この度当施設が、健康づくり優良事業所2017に認定され、表彰を受けました。健康づくり優良事業所とは、健康事業所宣言をした事業所様の中から、従業員の皆様の健康づくりに関して積極的に取り組んでいる事業所に対して行う認証です。 当施設は、従業員の仕事と家庭の両立に向けた環境づくりを継続的に行っていることや、当病院併設のメディカルフィットネスの利用を促して社員の運動を推進していることなどが評価されました。
いきいき友和会による演奏の慰問 2017.07.12(水) いきいき友和会の皆さんが、慰問に来てくださいました! いきいき友和会の皆さんは、鳴子体操やトーンチャイムの演奏、フラダンスなど、それぞれの特技を持ち寄った大きな慰問団体で、郡山を中心に活発に活動を続けていらっしゃいます。 毎週2回集まって事前練習するなど、大変熱心な皆さんです。
まずはトーンチャイムの演奏から。 「上を向いて歩こう」や、「荒城の月」など3曲を披露していただきました。
利用者の皆さんにもトーンチャイムが配られ、みんなで演奏もしました。
そして「好きになった人」の踊りや、
「きよしのズンドコ節」を鳴子に合わせて踊っていただきました。
最後は利用者の皆様と大合奏♪ 難しくないから、利用者の皆さんも思い思いに楽しく参加していました。
最後は利用者の方から、「生きる励みをありがとうございます」とあいさつがありました。 いきいき友和会の皆様、ありがとうございました! |
![]() 2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
|