![]() |
![]() |
社員が生き生きと働ける職場のために…トークサロンを開催!
2018.07.24(火) 須賀川市役所にて、福島県男女共生センター主催の「未来館トークサロン」が行われました。 ・男女共同参画 ・ワークライフバランス ・女性活躍 社員が生き生きと働ける職場のために、このような取り組みを積極的に行っている企業が招待され、 それぞれの活動や取り組みを紹介しながら、地域で促進するためにはどうしたらよいか意見交換が行われました。 ![]() 男女共生地域連携意見交換会 テーマ「企業における女性の活躍推進、男性の働き方見直し」 ![]() 南東北春日リハビリテーション病院を運営する、医療法人社団 三成会では、以下のような取り組みを行い、数々の賞・認証を受賞しています。 〇育児休業支援手当(育児休業1ヶ月目に基本給全額支給) 〇積立休暇制度(未消化の有給休暇を10年で30日まで積立でき、もしもの時に使用できる) 〇時間単位年次有給休暇制度(1時間単位で有給休暇が取れる) 〇計画的に有給休暇が取れるよう給料明細に有休残数を記載 〇短時間正職員制度 〇退職者再雇用制度 〇託児補助金制度 〇採用月から有給休暇を付与 〇育児介護休業に関する規定で法定を上回る部分を策定 (取り組みの一部を紹介) ![]() 当院のほかに招待されたのは、、須賀川金庫さんや、林精機など、ワークライフバランスに取り組む須賀川市の企業6社。 それぞれの先駆的な取り組みや、管理職としての仕事の在り方など、有意義な意見交換が行われたようでした。 キーワード:未来館トークサロン,男女共生センター, |
![]() 2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
|