![]()  | 
![]()  | 
| 
健康教室「糖尿病の食事療法と治療」
 2017.04.14(金) 内科の樋口医師が講師を務める健康教室が行われました。 
 
 今回のテーマは「糖尿病の食事療法と治療」について。 
 樋口医師のもとにも沢山の糖尿病患者様がいらっしゃるそうですが、日本糖尿病学会がすすめるカロリー制限に基づく食事療法は行わず、もっと効果の高い「糖質制限」に基づく食事療法を行っています。 
 「糖質制限」とは、ごはんやパン、麺などの炭水化物食品を減らし、その代わりタンパク質(特にお肉)の摂取量を増やしていく食事療法です。 
 特に難しい管理方法はなく、食品ひとつひとつのカロリーを気にしなければならないカロリー制限よりは、患者さんが苦痛なく続けられるといいます。 
 樋口先生が進める食事療法はこの三つだけ! ■果物は午前10時まで ■炭水化物食品は午後3時まで ■お肉を毎日80g以上食べて、毎日6〜7000歩歩く! この3つを守るだけで、個人差はありますが、数値は劇的に改善することが多いそうです。 樋口先生の内科の診療は、毎週木曜日の午後1:30〜4:30で受け付けています。 なかなか検査結果の数値がよくならないなどありましたら、ぜひご相談ください。 
 
 
 
 
 
 
 
 キーワード:糖尿病,食事療法,健康教室,南東北春日リハビリテーション病院  | 
 
2018 
2017 
 2016 
2015 
 2014 
 2013 
2012 
 2011 
 2010 
2009 
 2008 
 |