出前講座開催★須賀川東公民館ほのぼの学級★スタッフホスピログ
2016.11.14(月)
11月8日(火)午後1時30分から、須賀川市東公民館にて出前講座を開催しました。 講演では『感染症の予防について』をテーマに、講師の伊東総看護師長から、 これからの季節に注意すべきインフルエンザやノロウイルスなどの予防について お話しをさせて頂きました。
講演では、正しいマスクの装着方法についての説明や、正しい手洗いが出来ているか? ブラックライトを使って洗い残しのチェックをしたりと、実践を交えた説明に参加者の 皆さんにも関心をもって聞いて頂けたようです。


【出前講座のご案内】 当施設では、須賀川市・岩瀬郡、石川郡管内の公民館や集会所に出かけて行う「出前講座」を行っております。講演者は当施設の医師、リハビリスタッフ、管理栄養士、介護支援専門員等の専門職員があたっております。料金は無料です。医療や介護・栄養相談・健康相談・健康チェックなども行います。人数や場所に関係なく出前講座を行いますのでご希望の方はご連絡ください。お待ちしております。
≪申し込み・お問い合わせ≫ 医療法人社団三成会 南東北春日リハビリテーション病院 (健診係) TEL 0248-63-7299 FAX 0248-63-7265 e-mail kasuga.hp@sirius.ocn.ne.jp
出前講座申込書にご記入いただいて、郵送またはFAXでもかまいません。
キーワード:出前講座,須賀川市東公民館,インフルエンザ,ノロウイルス
|