市民健康教室「認知症に対する社会資源の活用について」
2014.03.25(火)
今月の市民健康教室のテーマはこちら! 「認知症に対する社会資源の活用について」です。
認知症があってもいきいきと元気に生活を送るために、利用できるサービスや制度をご紹介します。 ご家族のことでお悩みのある方に、ぜひ受講していただきたい教室です。 社会福祉士が、ご相談にのります。
 ▲先月の健康教室の様子
<市民健康教室> テーマ:「認知症に対する社会資源の活用について」 日時:平成26年3月28日(金) 午後2時〜3時 講師:社会福祉士 白幡愛 藁谷太美
健康教室と合わせて、無料の健康チェックを行っています。 血管年齢、骨密度、血圧、体脂肪の測定を行っていますので、どうぞご利用ください。
キーワード:認知症,市民健康教室
|