春日リハビリテーション病院のホームページへ戻る スタッフホスピログ
間違った花粉症対策!ヨーグルトが効く?雨の日は花粉が少ない?

2020.01.24(金)

花粉症.jpg


私たちの身近なアレルギー症状・花粉症は、スギ・ブタクサ・ヒノキなど植物の花粉が原因で、くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどのアレルギー症状を起こす病気です。
身近な症状だからこそ、テレビや雑誌でも、「あれが効く」「この対策が効果的」など情報が沢山とびかっています。
でも、それらは本当に効果のあるものなのでしょうか・・・?


20140301-kahunsyou.jpg

<花粉症の症状>                    
くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみ、充血、涙目、のどのかゆみ、皮膚のかゆみ、熱っぽい感じなどが現れます。
風邪とおもぅて見過ごしがちですが、花粉症は、連続したくしゃみ、鼻水が無色でサラサラと流れるように出てくるといった違いがあります。
冬〜ハルにかけて目や鼻の症状が現れたら、一度検査を受けてみるのがいいかもしれません。
自分は花粉症化、どんな植物の花粉にアレルギーがあるかを知ることができます。

 

<花粉症の検査>                    
鼻鏡検査、鼻汁好酸球検査(アレルギー時に増える白血球の仲間である好酸球が増加しているかどうか)、血液検査(花粉に対する抗体の有無や量を調べる)、皮膚テストなどがあります。

 

<花粉症の治療>                    
〇薬物療法
花粉が飛散する前から抗アレルギー薬の服用を開始する。花粉シーズン中の症状を軽減させることを目的とした治療。
〇導入療法
ステロイド点鼻薬などの使用。症状が強くなってから開始する治療。
〇手術療法
鼻粘膜の一部をレーザーで焼き、花粉が付着してもアレルギー反応が起こらないようにする治療。

 

<あなたの対策は間違っている?>         

(?)ヨーグルトで花粉症は軽減または治る!?
×軽減・治りはしません

sweets_yoghurt.png
インターネットを調べるとよく目にする「ヨーグルトが花粉症を軽減する!」の記事。
でもこれ、厚生労働省が発表した調査によると、根拠となる実験はあくまで主観的な実験ばかりで、効果は不明とのこと。
厚生労働省としては、効果が不明確な食品が一時的なブームにより取沙汰されることによって、通常診療に影響が出ることを懸念しているようです。
ヨーグルトで効果があった!と経験した人は、「プラセボ効果」によるものの可能性が高いとか。
※プラセボ効果とは
車酔いは心理的要素が原因であることが知られていますが、砂糖水を酔い止め薬と偽って飲んだ被験者の6割が、「酔い止めに効果があった」と答えた実験結果があります。
心理的に「効果がある薬だ」と思い込むことによって、本当に効いてしまうこと。



(?)雨の日は花粉が少ない?
雨の日は少ないけれど・・・

mark_tenki_kumori_ame.png
少ない降雨量だと変わりませんが、降雨量がそれなりだと花粉が雨に濡れて地面に落ちるため、飛散量としては少なくなります。
しかし、雨の日の次の日がやっかい。
地面が一気に乾燥するため、堆積していた花粉が舞い上がった空気と一緒に飛散します。
雨の日の次の日は、かえって花粉が多くなるんですね。
また、風が強い日も一般的に飛散量は多くなります。

 

 

(?)花粉が入るから、窓は閉めきらなければならない?
×原因は花粉そのものでなく、中のアレルギー物質!

open_close_window.png
飛散している状態では、アレルギー物質がまた花粉から出ていないため症状はおこりませんが、体内に入ったりつぶされたりすると、アレルギー物質が空気中に飛び出します。
室内は入ってしまった花粉が砕かれて、原因物質が飛び出ていることが多いので、かえって屋外より症状がひどくなることもあるんです。
花粉というよりは、アレルギー物質を外に出すために、喚起をしましょう。
また掃除をする際も、花粉を吸っても中で砕かれて物質が排気口を通って空気中にかえって飛散することも。
サイクロン式や、高性能フィルター式がおすすめです。

 

<正しい!花粉症対策>                 
〇室内での対策
スギ花粉は湿気を含むと落下するため加湿器を利用し室内湿度を上げる。こまめに掃除を行う。
〇外出時の対策

花粉症対策最大のポイントは、吸わない・浴びない・持ち込まないです。
花粉に接触しなければ症状は現れないので、難しいことですができるだけ注意しながら、飛散量の多い日の外出はできるだけ避けましょう。(1日のうちでは、13時〜15時頃の時間帯がもっとも飛散量が多いと言われています)
外出時はマスク(水に湿らせたガーゼを中に挟むことで花粉を大幅にシャットアウトできます)、メガネ、帽子、ツルツルしたコートを着用しましょう。
〇帰宅時の対策
洗顔やうがい・手洗いを行い、衣服やペットについた花粉は玄関で落としましょう。
〇その他の対策
洗濯物・布団にも注意しましょう!布団についた花粉は、睡眠中の症状悪化につながります。
また、ドアや窓をこまめに閉めて、花粉の侵入を防ぎましょう。




<花粉症の診療を行っています>

受診をご検討なら、南東北春日リハビリテーション病院まで!

外来診察担当医表はこちら









キーワード:花粉症,ヨーグルト,雨の日,予防

過去ログリスト
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009