|
春日の通所リハは値段が高い!?〜値段の中身、気にしてますか?〜
2013.08.07(水)
通所リハビリテーションとは、『介護予防』を目的として、介護を必要とする人ではなく、“介護はまだ必要のない人”を対象としたサービスです。(*´∀`)/ 単に運動をするのではなく、リハビリに最適な最新の運動機器を取りそろえ、身体の状態に合わせたリハビリテーションを専門スタッフが指導します。 詳しくはこちらのページをご覧ください。

当院もこの通所リハビリテーションを実施しておりますが、どこからともなく聞いた・・・南東北春日リハビリテーションの通所リハは値段が高い・・・という噂! ちょっと待ってください!!( ゚□゚ )
同じサービスで特定の病院だけが値段が高くなる・・・なんてことは、ありえないんです。 今日は値段のからくりについてご紹介します。
そもそも、どんなサービスをして、どれだけ料金をいただけるかは、法律により決められています。
❤春日の通所リハビリテーション、値段の秘密❤
(1)施設の評価が高い 専門の有資格者が多い、利用者の改善の割合が一定以上など施設の実績が高い
(2)専門スタッフが多く、個別リハビリを実施、かつ質が高い 春日には老健・通所などで活躍する専門のリハスタッフが8名います。通常他の病院は、多くて3名ほど。それだけリハビリできる回数が多くなり、質も高くなるんです。
(3)口腔ケアを行っている 口腔内の清掃や、口の機能のリハビリなど受けることができます。口腔ケアを行わないと、肺炎などの危険性が高まり、実に45%危険性が高まるということです。
(4)パワーリハビリテーションの実施 マシントレーニングを中心とした、自宅ではできない専門的なリハビリを受けることができます。
等々、「施設の質が高い・サービスが充実している」かどうかによって、一つずつ値段が付加されていきます。 つまり、それだけサービスの数が多く、質の高いリハビリが受けられることが値段に反映されているんですね。 値段が安い・高いだけではなく、その中身にもどうか着目していただきたいものです。(´∇`)ノ
↓通所リハビリテーションの利用方法・値段については、以下のパンフレットをご覧ください。↓
 ▲クリックするとファイルが開きます。
 にほんブログ村
キーワード:通所 リハビリテーション 口腔ケア 値段 パワーリハビリ
|