栄養だより 病院・老健の食事のご紹介 「かぼちゃ羊羹」
2009.07.18(土)
先月に引き続き、今月も施設で提供しているおやつを紹介します。今回は3月に実施した「かぼちゃ羊羹」です。当施設では月に1回、栄養強化献立として、さまざまな栄養素を強化した献立を紹介しています。3月は「食物繊維たっぷり膳」。羊羹に使用した寒天は水溶性の食物繊維を含みます。食物繊維には食後の血糖上昇を抑えたり、コレステロール値を減少させる働きがあります。
≪材料(8人分)≫ 冷凍かぼちゃ(皮を除く)…250g 砂糖…75g 水…100cc 粉寒天…3.5g ゆであずき…適量
≪作り方≫ (1)かぼちゃはレンジにかけ、やわらかくなったら皮をとり、熱いうちにマッシュ状につぶす。
(2)鍋に砂糖と水、寒天を入れて火にかけ、寒天を煮溶かす。
(3)(2)の寒天液が熱いうちに(1)のかぼちゃに加え、木べらで手早く混ぜ合わせる。
(4)水でぬらした流し缶やバットに流し入れ、表面を平にならす。
(5)冷蔵庫で冷やし固める。固まったら取り出して切り分け、あずきをかける。
(管理栄養士 有我三千代)
キーワード:栄養だより,かぼちゃ羊羹,食物繊維,コレステロール
|