![]() |
![]() |
夏場の寝冷えに注意!!
2010.09.03(金)
しかし、寝ている間の体温の調整はとれているのでしょうか?私達の体温は自律神経によってほぼ一定に保たれているように思われていますが、実際には活動している日中には高く、夜間睡眠中には低くなるようです。つまりヒトの体温は外の環境温度と同じように変動し、夕方に最も高くなり、夜間入眠に伴って次第に低下し、夜明け前に最も低くなるということです。夜明け前には寒くて起きる場合があると思います。体が冷えて風邪に似た症状やお腹が痛くなったりすると思います。 暑いからといって何も掛けないで寝るのはやめましょう。暑くても寝やすくする手段を考えてみてはいかがでしょうか?水枕はすぐに実行できそうですね。
医療法人社団 三成会 キーワード:寝冷え,猛暑 |
![]() 2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
|