※キーワード検索
南東北 春日リハビリテーション病院
介護老人保健施設 春日リハビリテーションケアセンター
在宅支援サービス
リハビリテーションとは? 人間ドック予約
ごあいさつ
当院からのごあいさつ
基本理念
私たちの志す、医療の方針です
春日ホスピタウンとは?
総合的なサービスを提供しています
部門紹介
各部門のご紹介です
出前講座・健康教室
春日の地域貢献活動のご紹介です
アクセスマップ
当病院への地図とアクセス方法です
関連施設
ニュース&トピックス
施設セミナー案内
イベント・行事案内
外来のお知らせ
南東北 春日リハビリテーション病院総合トップページへ戻る

春日のリハビリ広場

トピックス

脳画像の勉強会(第2回)をしました(2013/10/12)

前回、大好評だった南東北新生病院 渡辺光司先生(理学療法士)による脳画像の勉強会(第2回)を開催しました。今回も内容の濃い、これからの...

日本臨床医療福祉学会に参加してきました(2013/10/05)

8月30・31日に開催された第11回日本臨床医療福祉学会に参加してきました。今年の日本臨床医療福祉学会は長野県松本市にあるホテルブエナ...

第40回 国際福祉機器展 H.C.R.2013に研修に行ってきました(2013/09/30)

東京ビッグサイトで毎年開催されている世界の福祉機器を総合展示に行ってきました。ハンドメイドの自助具から最先端技術を活用した福祉車両まで...

最新型ウォーターベッドを導入しました(2013/07/17)

ウォーターベッドは水圧によるマッサージで、血液循環の向上、腰痛や筋肉痛の緩和などに効果があり、リハビリテーションの現場では多く用いられ...

脳画像の勉強会を行いました(2013/06/21)

今回、南東北新生病院 渡辺光司先生(理学療法士)による脳画像の勉強会がありました。当院には脳血管障害で入院される患者様が多く、脳画像か...

日本訪問リハビリテーション協会 第2回学術大会in松本に参加してきました(2013/06/15)

...

福島県初!NEWアンウェイシステム(可動式免荷装置)を導入しました(2013/05/18)

 アンウェイシステム(可動式免荷装置)とは、体重を免荷した状態で安全に立位・歩行におよぶ動作習得をサポートする装置です。脳卒中や脊髄損...

吉尾雅春先生講習会を行いました(2013/03/16)

千里リハビリテーション病院副院長で理学療法士である吉尾雅春先生をお招きし、南東北春日リハビリテーション病院特別セミナーが開催されました...

スプリント講習行いました(2012/12/08)

先日酒井医療株式会社さんをお招きし、スプリントの紹介をして頂きました。当院は回復期リハですので、脳卒中や脊髄損傷の患者さんなどへの使用...

第3回地域リハ交流セミナー開催(2012/10/24)

 10月19日(金)に当院で第3回地域リハビリテーション交流セミナーを開催しました。テーマは「考えよう・見直そう福祉用具〜福祉用具の先...

広報誌なんでも相談室お見舞いメールお問い合わせスタッフ募集ボランティア募集
JABJMA JQA ISOについて ロゴ 【医療法人 社団 三成会】
南東北春日リハビリテーション病院
介護老人保健施設 南東北春日リハビリテーション・ケアセンター

福島県須賀川市南上町123番地の1 TEL 0248-63-7299
サイトマップ プライバシーポリシー