
吉尾雅春先生講習会を行いました(2013/03/16)
千里リハビリテーション病院副院長で理学療法士である吉尾雅春先生をお招きし、南東北春日リハビリテーション病院特別セミナーが開催されました。
今回、「脳卒中リハビリテーションの基礎」という題名でお話を頂きました。
基礎である運動学的に関節運動を考えることから始まり、脳画像のみ方・基底核系と小脳ネットワーク・脳のシステム障害と可能性という貴重な講演を聞くことが出来ました。
そして、講演を聞いた上で症例検討のディスカッションを行い吉尾先生から直接アドバイスを頂くという、明日から臨床に活かす事の出来るような贅沢な内容でした。
多角的な視点・知識を持ち、対象者様の見えない可能性までも引き出す事が私達セラピストの責任である事を再確認しました。セラピストとして、人として成長出来るようなセミナーになったと思います。
今回、「脳卒中リハビリテーションの基礎」という題名でお話を頂きました。
基礎である運動学的に関節運動を考えることから始まり、脳画像のみ方・基底核系と小脳ネットワーク・脳のシステム障害と可能性という貴重な講演を聞くことが出来ました。
そして、講演を聞いた上で症例検討のディスカッションを行い吉尾先生から直接アドバイスを頂くという、明日から臨床に活かす事の出来るような贅沢な内容でした。
多角的な視点・知識を持ち、対象者様の見えない可能性までも引き出す事が私達セラピストの責任である事を再確認しました。セラピストとして、人として成長出来るようなセミナーになったと思います。