
第3回地域リハ交流セミナー開催(2012/10/24)
10月19日(金)に当院で第3回地域リハビリテーション交流セミナーを開催しました。テーマは「考えよう・見直そう福祉用具〜福祉用具の先にあるもの〜」、講師に作業療法士渡邉忠義先生をお招きしました。このセミナーは地域の居宅・介護・リハビリテーションの事業所を対象に毎年行っており、今回は約70名の参加者が集まりました。1時間という短い時間でしたが、福祉用具はただ提供するのではなく、福祉用具を使って何をしたいのか、どうしたらもっと生活が楽になるか等、対象者の人生を考える事の重要性を改めて強く感じました。また、セラピストと業者の連携をもっと密にしていかなければならないと痛感しました。まだまだ患者様・利用者様に出来る事はたくさんあるなと認識する充実した内容でした。
この交流セミナーは第3回を迎え、回を重ねる毎に参加者が増加し、内容も充実してきています。今後も継続して開催し、地域の関連職種の方々へ知識・情報の還元、連携の充実を図っていきたいと考えています。
理学療法士 本間 一成
この交流セミナーは第3回を迎え、回を重ねる毎に参加者が増加し、内容も充実してきています。今後も継続して開催し、地域の関連職種の方々へ知識・情報の還元、連携の充実を図っていきたいと考えています。
理学療法士 本間 一成