※キーワード検索
南東北 春日リハビリテーション病院
介護老人保健施設 春日リハビリテーションケアセンター
在宅支援サービス
リハビリテーションとは? 人間ドック予約
ごあいさつ
当院からのごあいさつ
基本理念
私たちの志す、医療の方針です
春日ホスピタウンとは?
総合的なサービスを提供しています
部門紹介
各部門のご紹介です
出前講座・健康教室
春日の地域貢献活動のご紹介です
アクセスマップ
当病院への地図とアクセス方法です
関連施設
ニュース&トピックス
施設セミナー案内
イベント・行事案内
外来のお知らせ
南東北 春日リハビリテーション病院総合トップページへ戻る

春日のリハビリ広場

トピックス

福祉用具「べスポジ」の展示説明会を行いました☆(2015/07/18)

 7/8に福祉用具「ベストポジションバー」(以下べスポジ)の展示説明会を行いました。 べスポジは従来の突っ張り棒と違い、摩擦による設置...

川平法(下肢・体幹、歩行時の促通)の実技勉強会を行いました☆(2015/06/27)

 1月26日〜2月6日の川平法の研修会に参加した、当院の作業療法士遠藤友美さんによる川平法の伝達講習を行いました。今回は、下肢・体幹、...

伝達講習〜脳画像の見方と理学療法、作業療法計画について〜(2015/06/17)

 今回は5/31に開かれたセミナー、埼玉医科大学保健医療学部教授、理学療法士である高倉保幸先生による「脳画像と理学・作業療法計画〜東京...

川平法(電気・振動刺激)について勉強会を行いました!(2015/06/01)

1/26〜2/6川平法の研修会に参加した当院の作業療法士遠藤友美さんによる川平法の伝達講習を行いました。今回は、電気刺激・振動刺激を併...

川平法の研修へ行ってきました!(2015/03/07)

平成27年1月26日から2月6日までの2週間、鹿児島県にある霧島リハビリテーションセンターへ川平法(反復促通法)の研修に行ってきました...

新しいリハビリ室ができました☆(2015/02/27)

以前からあるリハビリテーション室の隣に、2月から新たにもう一つのリハビリテーション室が開設しました☆...

川平和美先生が来院され、川平法のデモンストレーションが行われました(2014/06/12)

 6月12日、促通反復療法(川平法)の考案者で鹿児島大学名誉教授の川平和美先生が、はるばる鹿児島県より来院され、患者さんへの直接のデモ...

第4回地域リハ交流セミナーを開催しました(2014/06/30)

 6月26日(木)、当施設において「地域交流セミナー」を開催致しました。地域で高齢者福祉・介護に従事する方々と、当施設とが研修会を通し...

リハビリ機器「IVES(アイビス)」導入しました(2014/03/24)

この度当院のリハビリテーション科では、患者さんのリハビリをよりサポートするため、新しいリハビリ機器「IVES(アイビス)」を導入しまし...

研修会報告〜地域包括ケアにおける介護老人保健施設の役割〜(2014/03/20)

先日19日当施設において、介護老人保健施設せんだんの丘管理者で一般社団法人日本作業療法士協会常任理事の土井勝幸先生をお招きして、「地域...

広報誌なんでも相談室お見舞いメールお問い合わせスタッフ募集ボランティア募集
JABJMA JQA ISOについて ロゴ 【医療法人 社団 三成会】
南東北春日リハビリテーション病院
介護老人保健施設 南東北春日リハビリテーション・ケアセンター

福島県須賀川市南上町123番地の1 TEL 0248-63-7299
サイトマップ プライバシーポリシー