※キーワード検索
南東北 春日リハビリテーション病院
介護老人保健施設 春日リハビリテーションケアセンター
在宅支援サービス
リハビリテーションとは? 人間ドック予約
ごあいさつ
当院からのごあいさつ
基本理念
私たちの志す、医療の方針です
春日ホスピタウンとは?
総合的なサービスを提供しています
部門紹介
各部門のご紹介です
出前講座・健康教室
春日の地域貢献活動のご紹介です
アクセスマップ
当病院への地図とアクセス方法です
関連施設
ニュース&トピックス
施設セミナー案内
イベント・行事案内
外来のお知らせ
南東北 春日リハビリテーション病院総合トップページへ戻る

春日のリハビリ広場

トピックス

脳卒中歩行障害について勉強会を行いました☆(2016/03/01)

2/16に、当院の神経理学療法専門分野、脳卒中認定理学療法士の平野雄三氏による脳卒中歩行障害について勉強会を行いました。今回は脳卒中歩...

重心動揺計の使用方法について勉強会を行いました!!(2016/03/01)

2/9に、当院の理学療法士五十嵐誠氏による重心動揺計の使用方法について勉強会を行いました。脳卒中患者様の歩行能力を評価した文献の一つで...

脳卒中歩行障害について勉強会を行いました★(2016/02/09)

1月26日に、当院の神経理学療法専門分野、脳卒中認定理学療法士の平野雄三氏による脳卒中歩行障害について勉強会を行いました。脳卒中におけ...

筋電図について勉強会を行いました!!(2016/02/09)

1月22日に、南東北第二病院の理学療法士西脇氏らを講師にお招きし、筋電図について勉強会を行いました。筋電図には針筋電図と表面筋電図の2...

IVESの臨床活用についての症例発表を行いました!!(2015/12/29)

12/22に、当院の作業療法士安部里美氏によるIVESの臨床活用についての症例発表を行いました。今回は週に2回通所に通われている患者様...

認知症について勉強会を行いました(^^)(2015/12/21)

12月14日に、当院の作業療法士小木健司氏による認知症の評価とリハビリテーションについての勉強会を行いました。2015年現在、認知症を...

呼吸リハの実技勉強会を行いました☆(2015/12/21)

12/9に、当院の理学療法士渡辺幸恵氏による呼吸リハビリテーションの実技勉強会を行いました。呼吸リハビリテーションとは、呼吸器の病気に...

第5回 地域リハビリテーション交流セミナーを開催しました☆(2015/12/07)

今回で5回目となりました交流セミナーでは講演前に訪問看護ステーションより訪問STの紹介と嚥下についての簡単な情報提供とメディカルフィッ...

ダートフィッシュの使用方法について勉強会を行いました!(2015/11/24)

11/11に、当院の理学療法士平野雄三氏によるダートフィッシュの使用方法について勉強会を行いました。ダートフィッシュ・ソフトウェアは動...

摂食・嚥下障害について病棟合同勉強会を行いました!!(2015/11/07)

10/26に、当院の言語聴覚士佐藤真澄氏、矢吹亮氏による「摂食・嚥下障害」について病棟職員(看護師、介護士、MSW)とリハビリ職員が合...

広報誌なんでも相談室お見舞いメールお問い合わせスタッフ募集ボランティア募集
JABJMA JQA ISOについて ロゴ 【医療法人 社団 三成会】
南東北春日リハビリテーション病院
介護老人保健施設 南東北春日リハビリテーション・ケアセンター

福島県須賀川市南上町123番地の1 TEL 0248-63-7299
サイトマップ プライバシーポリシー