
第5回 地域リハビリテーション交流セミナーを開催しました☆(2015/12/07)
今回で5回目となりました交流セミナーでは講演前に訪問看護ステーションより訪問STの紹介と嚥下についての簡単な情報提供とメディカルフィットネスさくらの紹介をさせていただきました。
講演では、第4回に引き続き介護老人保健施設 ひもろぎの園の作業療法士石井利幸氏をお招きし、今後の通所リハビリテーションの役割と患者様利用者様一人ひとりに関わる生活行為の向上リハビリテーションについてご講演いただきました。
地域の介護支援専門員はじめ看護師、介護士、相談員、リハ職など参加いただき、利用者様の生活自立に繋がるケア、リハビリへの必要な知識やマネジメントについて症例を通して先生の経験を聞かせていただきました。今回も講演後に、参加者の方からは、勉強や参考になった、次回の開催も参加させていただきたいとの声も聞かれました。
今後も交流セミナー参加者の増加と内容の充実を目指し、施設職員や地域の関連職種の方々へ、知識や情報の還元と連携の充実が図れればと思います。