
脳卒中歩行障害について勉強会を行いました☆(2016/03/01)
2/16に、当院の神経理学療法専門分野、脳卒中認定理学療法士の平野雄三氏による脳卒中歩行障害について勉強会を行いました。
今回は脳卒中歩行トレーニングの実際についてです。動作の獲得には運動学習理論に基づく必要があります。患者様の状態・反応に合わせて、課題の難易度・量・フィードバックを調整し、無意識に楽に普段の生活の中で動作を般化させることできるかが重要です。また、実際に行う患者様のモチベーションを高め、生活に変化を生じさせることも重要です。
当院リハビリテーション科では日々の臨床業務のみに留まらず、症例検討会や研究などにも取り組んでおり、毎月様々な勉強会を開催しています。