春日リハビリ広場
2018.05.16
実習生体験記(郡山健康科学専門学校 理学療法学科 H24/7/9~8/24)
当院の印象を教えて下さい
作業員の方々同士の仲が良く、病院全体の雰囲気がとても良い印象を受けた。また、向上心も高く、勉強会やリハビリ介入時も患者様に対して最も効果を期待できる方法や、退院後の生活をより良いものにしていく気持ちが強く伝わってくるイメージを受けた。
実習を終えての感想を教えて下さい
SVやCVをはじめとした、先生方はみんなとても実習生のことを考えてくれ、PTを目指す身として、患者様の生活内での問題を抽出し、それに対して改善を促すために何が必要なのか、何故問題となっているのかを深く追求していく気持ちや力が身についたと思う。また、患者様がより良い生活を送っていくために、患者様やそのご家族、自宅の構造を理解し、どんなことが必要で何が患者様にとって大切なのか深く考えられるようになったと思う。
今後の目標を教えて下さい
実習を終えて、患者様に対しての探求心や退院後の生活を深く考えた上で何が必要であるか考える力を向上させることができた。しかしそれをもっと深く、しっかり理解するための知識が足りないことを痛感した。その為、今後は患者様をもっと深く知り、最も効果的なアプローチを促せるよう、疾患の仕組み、治療方法などについて改めて勉強し、患者様が問題点を少しでも大きく改善できる様励みたい。
実習生体験記(郡山健康科学専門学校 理学療法学科 H24/7/9~8/24)
2018.05.16
当院の印象を教えて下さい
作業員の方々同士の仲が良く、病院全体の雰囲気がとても良い印象を受けた。また、向上心も高く、勉強会やリハビリ介入時も患者様に対して最も効果を期待できる方法や、退院後の生活をより良いものにしていく気持ちが強く伝わってくるイメージを受けた。
実習を終えての感想を教えて下さい
SVやCVをはじめとした、先生方はみんなとても実習生のことを考えてくれ、PTを目指す身として、患者様の生活内での問題を抽出し、それに対して改善を促すために何が必要なのか、何故問題となっているのかを深く追求していく気持ちや力が身についたと思う。また、患者様がより良い生活を送っていくために、患者様やそのご家族、自宅の構造を理解し、どんなことが必要で何が患者様にとって大切なのか深く考えられるようになったと思う。
今後の目標を教えて下さい
実習を終えて、患者様に対しての探求心や退院後の生活を深く考えた上で何が必要であるか考える力を向上させることができた。しかしそれをもっと深く、しっかり理解するための知識が足りないことを痛感した。その為、今後は患者様をもっと深く知り、最も効果的なアプローチを促せるよう、疾患の仕組み、治療方法などについて改めて勉強し、患者様が問題点を少しでも大きく改善できる様励みたい。