
介護老人保健施設
|
![]()
●機能訓練 |
![]()
●生活介護サービス |
|
![]()
●食事(治療食を含む) |
![]()
●医療サービス |
|
●その他 ・季節行事、教養娯楽などの生活サービス ・ご家族への家庭介護方法に関する相談、援助サービス ・退所持の病院医師及び市町村在宅サービスとの連携サービス |
南東北春日リハビリテーション・ケアセンターの1日

![]() |
![]() |
![]() |
ご利用について
●ご利用できる方
・65歳以上で、介護保険の要介護1〜5の認定を受けている方
・40歳以上65歳未満で、特定疾病(脳血管障害など)により、介護保険の要介護1〜5の認定を受けている方。
・40歳以上65歳未満で、特定疾病(脳血管障害など)により、介護保険の要介護1〜5の認定を受けている方。
●ご利用定員
100名(うちショートステイ10名)
●入所期間
入所期間は、概ね3ヶ月を目安とします。医師の判断やケアプランにより、延長される事があります。
数日〜一週間程度の短期間、一時的に入所できるショートステイ(短期入所)も受け付けています。
数日〜一週間程度の短期間、一時的に入所できるショートステイ(短期入所)も受け付けています。
●スタッフ
医師・看護師・介護職員・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・ケアマネージャー、支援相談員、管理栄養士が連携してケアを行います。
料金について
一般入所(長期入所)介護保険1割負担、月額料金
また居住費・食費の部分に関しても介護保険負担限度額認定という減免制度もありますので、適用の有無については相談員にお気軽にお問い合わせください。
施設利用料金(例:要介護3の場合) | ||
概算 | (事例)介護保険負担限度額2段階、 高額介護サービス費適用の場合 |
|
4人部屋 | 113,540円 | 71,500円 |
個室 | 165,650円 | 88,850円 |
ユニット型 | 161,630円 | 85,130円 |
(2019年10月現在)
要介護度別の利用料金の部分に関しては市町村によって高額介護サービス費という利用料金の減免制度があります。また居住費・食費の部分に関しても介護保険負担限度額認定という減免制度もありますので、適用の有無については相談員にお気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ
「病院から次の施設を探してと言われたけど老健はどんなところ?」「入所中はどんなサービスをしてくれるの?」「現在の心身状況で老健に入れますか?」等、電話またはメールでお問い合わせください。
相談室直通TEL:0248-63-7263(月〜土曜 / 8:30〜17:00)
メールフォーム:お問い合わせページから送ってください。
メールフォーム:お問い合わせページから送ってください。