サイト内検索 powered by Google

Mail お問い合わせ
TEL 0248-63-7299
  • 外来受診・入院案内
  • Ambulatory care & Hospitalization

  • 健康診断・人間ドック
  • Comprehensive & Annual Medical check up

  • 介護老人保健施設入所案内
  • Care geriatric health facility

  • 通所リハビリについて
  • Outpatient rehabilitation

  • 在宅支援サービス
  • Home support services

春日リハビリ広場

2018.05.16

実習生体験記(郡山国際メディカルテクノロジー専門学校 言語聴覚士科 3年 H24.8/20~10/12)

当院の印象を教えて下さい

病院スタッフの先生方は、明るく活気があり、とても雰囲気の良い病院でした。患者様にも笑顔で明るく丁寧に接しており、勉強会では、先生方が積極的に意見を出し合っていて向上心の高さを感じました。8週間実習をさせて頂き、南東北春日リハビリテーション病院のような職場に就職したいと強く思いました。

実習を終えての感想を教えてください

今回様々な患者様の見学・評価・訓練を行わせて頂き、改めてSTの役割、難しさ、魅力など多くの事を感じ、学ぶ事が出来ました。当初は問題点からの訓練プログラム立案が難しく、訓練の目的が曖昧なまま行ってしまった事もありました。そのため、患者様に合った訓練や声掛けをする事が出来ませんでした。訓練を行って行く上で、患者様がどの部分で誤っているのか、それによってどのような訓練や声掛けが有効なのか等、症状を深く考慮し、STとして患者様に効果のある訓練プログラムを立案する事の大切さを改めて学びました。

今後の目標を教えて下さい

実習で学んだ事、知識を深める事が出来た事を活かし、自ら勉学に励む事、日々努力を継続し、国家試験に合格する事が今後の目標です。

春日リハビリ広場

実習生体験記(郡山国際メディカルテクノロジー専門学校 言語聴覚士科 3年 H24.8/20~10/12)

2018.05.16

当院の印象を教えて下さい

病院スタッフの先生方は、明るく活気があり、とても雰囲気の良い病院でした。患者様にも笑顔で明るく丁寧に接しており、勉強会では、先生方が積極的に意見を出し合っていて向上心の高さを感じました。8週間実習をさせて頂き、南東北春日リハビリテーション病院のような職場に就職したいと強く思いました。

実習を終えての感想を教えてください

今回様々な患者様の見学・評価・訓練を行わせて頂き、改めてSTの役割、難しさ、魅力など多くの事を感じ、学ぶ事が出来ました。当初は問題点からの訓練プログラム立案が難しく、訓練の目的が曖昧なまま行ってしまった事もありました。そのため、患者様に合った訓練や声掛けをする事が出来ませんでした。訓練を行って行く上で、患者様がどの部分で誤っているのか、それによってどのような訓練や声掛けが有効なのか等、症状を深く考慮し、STとして患者様に効果のある訓練プログラムを立案する事の大切さを改めて学びました。

今後の目標を教えて下さい

実習で学んだ事、知識を深める事が出来た事を活かし、自ら勉学に励む事、日々努力を継続し、国家試験に合格する事が今後の目標です。