本日は福島県の郷土料理「赤べこ膳」を実施しました。福島の郷土料理といえば、会津の「こづゆ」やいわきの「あんこう鍋」、「いか人参」などが有名ですが、今回は福島で多く栽培されている”じゅうねん”(エゴマ)を使った料理を入れました。
食べると十年長生きするといわれることからこの名前がついたともいわれています。
『じゅうねん』には必須脂肪酸であるα-リノレン酸が豊富に含まれ善玉コレステロールを増やす働きがあります。
じゅうねんはシソ科の植物。じゅうねん油は「シソ油」という名前でも売られています。
![]() |
メニュー
■割子そば■薬味、めんつゆ ■天ぷら(かき揚げ、茄子、いんげん) ■じゅうねん味噌田楽 ■じゅうねん味噌おにぎり 栄養価 |
栄養管理科