7月7日は七夕。当院では一足早く6日に『七夕膳』を実施しました。
三色のそうめんを天の川に見立てました。ピンクは梅そうめん、緑は抹茶そうめんになっています。
副菜の卵豆腐には、輪切りにすると星型になるオクラを飾り七夕らしさを出してみました★
![]() |
メニュー
■三色七夕そうめん■めんつゆ・薬味 ■天麩羅 ■卵豆腐の星屑冷製 ■フルーツ 栄養価 |
![]() |
〜材料〜 4人分
《卵とうふ》■卵 3個 ■だし汁 150cc ■塩 小さじ1/2 ■みりん 小さじ1 ■むきえび 10尾 ■オクラ 1本 《銀あん》 ■水 3個 ■酒 150cc ■みりん 小さじ1 ■塩 10尾 ■水とき片栗粉 適量 |
《作り方》
@卵豆腐を作る。だし汁に塩、みりんを加え冷めたら、わりほぐした卵と合わせ、こし器やザルでこす。バットや流し缶に流し、蒸し器で中火〜弱火で蒸す。竹串でさし、中から濁った液が出てこなければ取り出して粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす。
Aむきえびはゆでておく。オクラはゆでて輪切りにする。
B銀あんを作る。鍋に水、酒、みりん、塩を入れひと煮立ちさせ水溶き片栗粉でとろみをつける。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。
C@を4等分に切り分け、えびとオクラを飾りBの銀あんをかける
*流し缶がない場合は器に流し、茶碗蒸し風にしても。
Aむきえびはゆでておく。オクラはゆでて輪切りにする。
B銀あんを作る。鍋に水、酒、みりん、塩を入れひと煮立ちさせ水溶き片栗粉でとろみをつける。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やしておく。
C@を4等分に切り分け、えびとオクラを飾りBの銀あんをかける
*流し缶がない場合は器に流し、茶碗蒸し風にしても。
栄養管理科