入院・入所中の献立を記載します。どのような食事をしているのか、料理のポイントや作り方などを入れて紹介いたします。
平成22年8月14日(土)昼食 〜夕涼み膳〜
![]() |
メニュー
■さっぱり鮭ちらし■鶏肉の野菜巻き もやしのカレーサラダ ■彩り野菜ゼリー ■冷たい素麺汁 |
暑い日が続くお盆に、ごはんがすすむちらし寿司をメインとした献立です。
○○夏バテ防止にお酢を使いましょう!○○
酢はさっぱりとした清涼感があり、唾液や胃液の分泌をさかんにし食欲を増進させる作用があります。またお酢は体内でクエン酸にかわり、疲労物質である乳酸を分解するため疲労回復にも役立ちます。夏の暑さで食欲がない、疲れがとれないといった夏バテの方にはもってこいの調味料です。その他お酢には殺菌作用や整腸作用もあり、食中毒防止や冷たいものばかりとっておなかの調子が良くない人にもおススメです。 〜さっぱり鮭ちらしの作り方〜
![]() |
材料<4人分>
■ごはん 4杯■すし酢 適量 ■焼いた鮭 2切れ(ほぐしておく) ■みょうが 2個 ■大葉 4枚 ■万能葱 適量 ■甘酢生姜 20g ■いりごま 適量 <胡瓜の酢の物> きゅうり 大1本 酢 小さじ2.5杯 砂糖 小さじ2杯 塩 適量 |
《作り方》
@すし飯を作り、胡瓜の酢の物、焼き鮭のほぐし身(皮を除く)を混ぜる。Aみょうが、大葉、甘酢生姜は千切り、万能葱は小口切りにする。
B@を器に盛り、Aを上に飾り、ごまを散らす。
過去の献立
平成22年6月29日(火)昼食栄養管理科