![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
肥満について
肥満度
BMI(Body Mass Index)BMI = 体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)
例)身長155cm、体重55kg
55÷1.55÷1.55=22.9
18.5 未満 | やせ |
18.5〜25未満 | 普通 |
25 以上 | 肥満 |
自分のベスト体重を維持しましょう
《 標準体重の出し方 》標準体重=身長(m)×身長(m)×22
例)身長155cm 1.55×1.55×22=52.8kg
●やせの場合
考えられること:栄養不足、免疫力低下
●肥満の場合
なりやすい病気:高血圧、心臓病、糖尿病、脂質異常症、脂肪肝など。
肥満になりやすい度チェック
@食べるのが人より早い。A外食することが多い。
B野菜が嫌い。
C脂っこいものが好き。
D間食することが多い。
E家でごろごろしていることが多い。
F1日2食、まとめ食いなど食事が不規則である。
Gストレスがたまっている。睡眠不足である。
H両親や兄弟に太っている人がいる。
Iお酒をよく飲む。つまみも多い。
やせるには???
食生活を見直し適度な運動をしましょう。摂取カロリー<消費カロリー |
体重の減少 |
問題:体脂肪1kg減らすためには何Kcal消費すればよいでしょうか?
答えは7000Kcal!
身体に蓄積された脂肪1kgには、
約7,000kcalのエネルギーが含まれています。 長期に蓄積された体脂肪を急激に減らすことは、危険なことであり、 かえってリバウンドする(元に戻る)可能性も高くなります。 安全な減量のペースは1か月あたり1〜2kg以内 |
![]() |
やせる習慣をつけましょう!

〇食べたいものは朝食べるようにする。
〇食後に歯磨きをする。
〇買い物は食後満腹の時にする。
〇食事は3食とる(朝食をぬかない)
〇ゆっくり食べる。腹八分目にする。
〇体を動かす。
おなかがすいた時は・・・
〇温かい飲み物を飲む。(お茶やスープなど)〇固いものを食べる。(あたりめなど)
〇ローカロリーなデザートを食べる。(ところてん、ゼリーなど)
〇食事時にはまず味噌汁、野菜から食べる。
〇お菓子の代わりにスティックサラダ、ピクルスを食べる。