
リハレポート 職種別OT勉強会「上肢の骨折について」を行いました(2011/10/04)
9月21日(水)に、月イチ恒例のOT科による職種別勉強会を開催しました。
台風接近のなか開いた今回のテーマは「上肢の骨折について」で、上肢にみられる主な骨折について基礎的な復習を行い、普段の臨床にも反映できるような内容で学習しました。当院では脳梗塞や脳出血などの脳血管障害を患った方々が多くいらっしゃいますが、中には骨折などの整形疾患の方もおられ、特に外来診療では上肢の骨折の方が時々いらっしゃいます。頻度としては決して多くは無いのですが、作業療法士としての知識や経験を積むという意味でも普段からの学習は必要不可欠です。質を落とさないように、心掛けていきます。
台風接近のなか開いた今回のテーマは「上肢の骨折について」で、上肢にみられる主な骨折について基礎的な復習を行い、普段の臨床にも反映できるような内容で学習しました。当院では脳梗塞や脳出血などの脳血管障害を患った方々が多くいらっしゃいますが、中には骨折などの整形疾患の方もおられ、特に外来診療では上肢の骨折の方が時々いらっしゃいます。頻度としては決して多くは無いのですが、作業療法士としての知識や経験を積むという意味でも普段からの学習は必要不可欠です。質を落とさないように、心掛けていきます。
南東北春日リハビリテーション病院 勉強会担当
作業療法士 國分 俊之
