
促通反復療法研修会について(2018/04/06)
促通反復療法研修会について
○促通反復療法とは??
治療者が対象者の患肢(手や足など)を操作することで意図した運動を実現し、反復することで、それに必要な大脳皮質から脊髄までの神経回路の再建・強化を目的とした治療法。患肢の操作には様々な方法(徒手、電気、ロボット)が考えられるが、川平和美先生考案の促通パターンを利用した川平法を学んできました。
○研修会の内容について(期間、研修内容など)
入門講座コース
研修内容は、初回に90分の講義で治療見学・実技練習が中心でした。私が受講期間中は、伊藤超短波社やパワープレートの営業の方が来られており、商品説明や体験も受けることができました。また、時間や内容は不定ながらも、患者様の予約の合間を見ながら練習をたくさん実施しました。期間中には、夜間のナイトセミナーも開催され、非常に内容の濃い5日間となりました。
○川平和美先生と接して感じたこと学んだこと
リハビリを行ったから良くなった等の曖昧な治療結果ではなく、評価結果を示すことで即時的、中長期的な治療効果を証明しようとする姿勢に強く影響を受けました。
○今後どのように活かしていきたいのか?
今回の研修で神経回路の再建・強化における原理、原則について、学ばせて頂きました。川平和美先生は、治療効果を高めるために川平法の基本手技に電気治療や振動刺激、ロボット等を併用するなど、工夫を重ねながら日々精進されていました。私も川平法を治療手技のひとつと捉え、個々の患者様の多様性に応えられるように、今回学んだ原理・原則に基づき、治療方法の工夫・転換を図っていきたいと思います。