※キーワード検索
南東北 春日リハビリテーション病院
介護老人保健施設 春日リハビリテーションケアセンター
在宅支援サービス
リハビリテーションとは? 人間ドック予約
ごあいさつ
当院からのごあいさつ
基本理念
私たちの志す、医療の方針です
春日ホスピタウンとは?
総合的なサービスを提供しています
部門紹介
各部門のご紹介です
出前講座・健康教室
春日の地域貢献活動のご紹介です
アクセスマップ
当病院への地図とアクセス方法です
関連施設
ニュース&トピックス
施設セミナー案内
イベント・行事案内
外来のお知らせ
南東北 春日リハビリテーション病院総合トップページへ戻る

春日のリハビリ広場

トピックス

障害者の自動車運転について伝達講習を行いました!!(2015/07/18)


 5/23〜5/24に仙台市で行われた「地域で支援する障害者自動車運転リハビリテーションセミナー」に参加した当院の作業療法士安部里美氏、言語聴覚士矢吹亮氏による伝達講習を行いました。

 自動車の運転は脳血管疾患患者様の若年化に伴い、仕事をするために必要な大きな要素です。地域の交通事情により交通公共機関には限界もあります。障害にあった運転補助装置の活用や段階を踏んだ運転再開へのプロセス、定期的な運転診断を行うことでリスクの軽減を図ることが出来ます。その為には家族や支援者からのサポートが重要です。

 自動車の運転はただの移動手段ではなく生活と密に関係しており、命にも関わることであるため、しっかりとした知識と他機関との連携が必須です。対象者様の状態を把握している理学療法士、作業療法士、言語聴覚士がより自動車運転に関われるよう評価内容を検討し皆で統一、共有できればと、セミナーに参加されたお二方は感想を述べています。

 当院リハビリテーション科では日々の臨床業務のみに留まらず、症例検討会や研究などにも取り組んでおり、毎月様々な勉強会を開催しています。

<<一覧へ

広報誌なんでも相談室お見舞いメールお問い合わせスタッフ募集ボランティア募集
JABJMA JQA ISOについて ロゴ 【医療法人 社団 三成会】
南東北春日リハビリテーション病院
介護老人保健施設 南東北春日リハビリテーション・ケアセンター

福島県須賀川市南上町123番地の1 TEL 0248-63-7299
サイトマップ プライバシーポリシー