※キーワード検索
南東北 春日リハビリテーション病院
介護老人保健施設 春日リハビリテーションケアセンター
在宅支援サービス
リハビリテーションとは? 人間ドック予約
ごあいさつ
当院からのごあいさつ
基本理念
私たちの志す、医療の方針です
春日ホスピタウンとは?
総合的なサービスを提供しています
部門紹介
各部門のご紹介です
出前講座・健康教室
春日の地域貢献活動のご紹介です
アクセスマップ
当病院への地図とアクセス方法です
関連施設
ニュース&トピックス
施設セミナー案内
イベント・行事案内
外来のお知らせ
南東北 春日リハビリテーション病院総合トップページへ戻る

春日のリハビリ広場

トピックス

「脳血管障害者の動作分析」についての勉強会を開催しました(2010/11/20)


 2010年11月12日に全職員対象で文京学院大学 保健医療技術学部 助手 上篠 史子先生を外部講師として迎え「脳血管障害者の動作分析」についての勉強会を開催しました。
 「動作分析」はその名の通り「動作を分析する」ことですが、リハビリの専門家にとって最も重要な手法の1つであり、同時に習得が難しい分野でもあります。
 動作分析の能力向上は、動作を見て問題点を挙げ、アプローチをすることで姿勢を良くしたり、痛みをとったり、痛みを予防したりすることにつながります。直接患者様の利益につながる部分でもあるため、リハビリテーション病院として積極的に技術の向上を計っていきたい分野の1つでした。
 今回の勉強会では、動作分析のポイントや目標、評価、技術を踏まえたアプローチ法まで、基本的なことから専門的なことまで学ぶことができました。
 今回動作分析を学んだことを、業務に活かし患者様の問題をひとつでも多く解決できるように実施していきます。また動作分析は継続的な勉強が必要であることも今回の勉強会で感じました。

リハビリテーション科

<<一覧へ

広報誌なんでも相談室お見舞いメールお問い合わせスタッフ募集ボランティア募集
JABJMA JQA ISOについて ロゴ 【医療法人 社団 三成会】
南東北春日リハビリテーション病院
介護老人保健施設 南東北春日リハビリテーション・ケアセンター

福島県須賀川市南上町123番地の1 TEL 0248-63-7299
サイトマップ プライバシーポリシー